宇部市のガラス交換修理事例
当店は全ての工事に一切仲介業者を挟まない為、受付からお見積もり、工事までスムーズにガラス交換修理が可能です。
緊急のガラス割れ替えは勿論、断熱や防犯対策に高機能ガラスの取り扱いしております。ガラスが割れた際に網戸が破れた際も、ガラスと一緒に当日張替え可能ですのでご相談ください。
霞ガラス交換

↓

お客様より、窓の下半分のガラスが割れたからきてほしいとご連絡頂きお伺いしました。
窓の下半分は、霞ガラスや梨地ガラス、すりガラスといった目隠しになるガラスが使用されていることが多く、厚みはすりガラスは3mm、5mm、梨地や霞は4mm、6mmなどが一般的に使われています。
当店は車にガラスを切る為の道具から折りたたみ式の作業台、様々な種類の単板ガラスを積んでいますから、即日ガラス交換修理が可能となっています。
透明ガラス交換

↓

こちらの透明窓ガラスは、お子さんがおもちゃを投げた際に割れてしまったようです。
ガラスは特に点の衝撃に弱く、それは透明の強化ガラスでも普通の透明ガラスでも同じです。
透明のガラスは一般住宅からアパート、マンション、店舗など幅広く使われており、サッシの透明ガラス厚みは3mm、5mm、6mm、8mm、10mmが使われています。当店は、よく出る3mm、5mm、6mmは常に在庫保管している為、即日修理が可能です。今回のマンションガラス割れ替えでは6mm厚みの透明ガラスでしたが、迅速にガラス修理にご対応させて頂きました。
透明磨き網入りガラス交換

↓

マンションの透明磨き網入りガラスの交換をしました。実は透明の網入りガラスはただの透明ではなく、くもりガラスを磨いて透明にしているガラスです。反対に目隠しになっている霞網入りガラスもありますが、磨き加工されている分、透明の網入りガラスの方が2倍価格差があり、単板ガラスの中では最も高価なガラスです。
そんな高価な網入りガラスも熱割れには弱く、6.8mmと10mmと厚みのあるガラスではあるものの、意外と簡単に自然に熱割れや錆び割れで割れてしまいます。
かといって網入りガラスを違うガラスに替えることは、消防法の絡みがあり難しいです。網入りガラスはガラス内部にワイヤーがあることで、火事の際にガラスが散らばらないという防火ガラスの役割があります。網入りガラスのおかげで火事の際に炎の延焼が防げる為、非常に重要な役割を持つガラスですから、ガラスが割れた際は同じ網入りガラスとなります。
霞縦ワイヤーガラス交換

↓

霞縦ワイヤーガラスの交換をしました。
網入りガラスには、菱ワイヤー、クロスワイヤー、縦ワイヤーの3種類あります。唯一、縦ワイヤーのみは防火ガラスから外れ、飛散防止やデザインガラスとして扱われています。縦ワイヤーガラスが割れた場合は、普通の網無しガラスに交換しても問題ありません。
今回は工場のドアガラスということもあり、安全性を配慮し飛散防止効果のある縦ワイヤーガラスでというご要望があり、全く同じガラスに交換致しました。
ペアガラス交換

↓

お客様から家中の窓ガラスが結露するとご相談頂き、ペアガラスの交換を致しました。
ペアガラスは20〜30年ほどで、外側のガラスと内側のガラスを密閉している封着材の劣化が始まり、ガラス内部の空気層に漂うアルゴンガス又は乾燥空気が抜けて、内部結露が発生します。
ペアガラスは修理はできない構造の為、受注生産でメーカーに都度オーダーして作成をかけます。オーダーから5日ほどで入荷し、ペアガラスの交換を行ないました。ペアガラスは10年の内部結露保証をさせて頂いております。
真空硝子スペーシア交換

↓

家の中が、冬は寒く夏は暑いとお悩みを頂き、日本板硝子の断熱最強の真空硝子スペーシアとAGCガラスのアタッチメント付きペアガラスの2パターンでお見積もりをさせて頂きましところ、真空硝子にて交換となりました。
真空硝子のガラス内部が真空状態の為、熱や寒さ、音さえも遮断する、最も断熱効果の高いガラスで、仕組みは魔法瓶と一緒です。単板ガラスからの取り替えも容易で、断熱用サッシにすることなくお使いのサッシからそのまま交換が可能です。ペアガラス用の真空硝子もありますので、制限なく様々なサッシに適合します。
また、販売中止されていた安価版の真空硝子クリアFITも販売再開された為、お手頃に断熱対策したい場合はそちらもオススメです。
大判ガラス交換

↓

店舗大判ガラスを割れ替えしました。
この機会に、店舗内が見えないようにミラーフィルムを貼って頂けないかというご相談があり、ミラーフィルムを貼った大判ガラスに交換しました。
ミラーフィルム意外にも、遮熱スモークフィルムやカラーフィルム、デザインフィルムなども貼ることが可能です。
室内ドアのガラス交換

↓

室内のスリットガラスドアのガラス交換を行ないました。
室内のドアは、実は非常に様々な納まり方をしており、サッシのガラスよりも手間がかかることも少なくありません。中には、ガラス割れ替えを考えて作られていないオリジナルの建具ドアなどもある為、まずは割れ替えできる構造になっているか見て、ガラス修理に取り掛かる必要があります。特にアパートやマンションの室内ドアはそのようなガラスドアが多い印象がありますが、まずはお気軽にご相談ください。
ご依頼方法

まずは070-3229-5766までご連絡ください。年中無休で8:30から20:00まで営業しております。

現場調査後、お見積もり致します。お見積もりは無料です。

作業完了後、ご確認頂いてお会計となります。お会計は現金又はクレジットカードでお支払い頂けます。ご利用ありがとうございました。