サッシ腰高窓の型板ガラス交換修理

宇部市のサッシ腰高窓の型板ガラス交換修理事例

こんにちは!窓助ガラス店です!

本日は宇部市にてサッシ腰高窓の型板ガラスを2枚、交換修理しました!

ここ数日、風が強く、駐車場側のガラスが2枚割れたとのことでしたが、割れた部分をみると石が当たったような跡がありますね。ガラスに石が当たると※印のようなヒビ割れする為、ガラス屋が見たらすぐに分かります。

格子付きのサッシのため、よくお客様から、「格子を外さないと窓が外れないから大変そいね?ガラス交換できるほ?」と聞かれたりもしますが、コツはいりますが大丈夫ですのでご安心ください笑

仮に格子と窓までの距離が近すぎて窓が外せない場合も、手間はかかりますがサッシ枠の中で窓を分解してガラス交換できますのでお任せを!

窓障子分解

今回は難なく窓が外れたので窓を分解していきます!こういった縦横90センチくらいの腰高窓は、窓枠の対角のサッシビスを外して、外した框がL字になるようにバラします。何も四方枠全てバラバラにする必要はありません。

ガラス切り台の上にガラスを敷く

今回は2枚ガラス交換しますから、カットするガラスはサブロク板の定寸からです。車の後ろにガラス切り台を出して、その上に型板ガラスを敷いてカットする寸法でケガいておきます!

ガラスカット

そしてガラスをカットしていきます。複数枚ガラス交換する場合は、一連の作業を複数枚同時に行ないます。ガラス屋さんがガラス交換が早い理由は、窓障子の分解の仕方からガラスカットまで、いかに効率よく進めるか考えて作業している為です!慣れているガラス屋ほど、いかにガラスの裏を叩かず、にゅう(切れ目のような線)を入れずにカットできるか密かに挑戦していますよね、とにかく効率よく進めたがりです!

さらに複数枚ある場合は、窓を外す係り、ガラスカットする係り、枠の分解組み立て係り等、分担して作業したりもします。

ガラス交換作業

カットしたガラスにグレチャンを巻いて、L字に分解しておいた枠をガラスに嵌め込みます。私はこの際ついでに、戸車にシリコンスプレーしてメンテナンスもしていますね。

ガラス交換完了

ガラス交換が完了しました!必要に応じてカギのかかりや戸車の高さ調整をして、お客様にご確認頂き、作業完了という流れになります!

当店は複数枚ある場合は一枚あたりお安くなります!複数枚でも、一枚でもお気軽に窓助ガラス店までご依頼くださいませ!

お見積もり・お問い合わせはこちらをタップ!
070-3229-5766